BLOGブログ

ブログ

2018年04月06日

WordPressの便利な目次プラグイン「Table of Contents Plus」を入れてみた

こんにちは!BUY THE WAYのkousakusanです。

WordPressの記事を書いている場合、「目次って入れてる記事多いから入れてみたい」って思っている人多いっすね。
確かに毎回目次書くのって面倒っすよね。(僕は面倒です!!)

「俺も面倒だよ!!」

おまえ、すでにテンプレートだよ、スティーブ!!

このやりとり、飽きてきたw

目次なら、プラグインで簡単に実装出来てしまう所が、WordPressの良いところですね。

もう、実装したので「私の記事に目次が!」ってなっている方もいらっしゃると思いますが

ご心配なく、ルールを設定しているのでその通り書いていけば目次を表示させれるし、非表示にも出来ます。

WordPressの便利な目次プラグイン「Table of Contents Plus」の活用法

目次の表示方法

簡単です。

<h3>目次項目</h3>

この、<h3>で囲ってあげる事で、目次として拾い上げます。

でも、これが一つの場合は目次いらないですよね。

記事内に、2つ以上存在したら目次として表示する様に設定しました。

この記事だと、このオレンジの枠の中がそれにしてあります。

<h3 style=”padding: 10px; border-radius: 5px; border: 2px solid #ff8c00;”>目次の表示方法</h3>

このように書いています。

例えば、下にこのように書いておくと、自動的に上の方に水色枠で目次が生成されます。
クリックするとこの下の部分にスクロールします。

目次表示項目 1

目次表示項目 2

目次表示項目 3

目次表示項目 4

目次表示項目 5

今回は、目次について書いてみました。
今後、コンテンツ記事を書く場合、目次は必要になるので便利と思っていただけたらw

また、何かありましたら、どこかの記事でお会いしましょう!

ではでは!!

2018年04月06日