BLOGブログ

ブログ

2017年12月19日

初投稿♬宮崎のイルミネーション♦*

宮崎SCのたまでーす。宮崎のトップバッターで初投稿です(*´ω`*)

さてさーて、先週の木曜に宮崎のイルミネーションといえばここ!

という場所の「フローランテ宮崎」に行ってきました*。*。

宮崎に住んでいながら行くのは初めてという、、ww

ただ行く人がいなかっただけなんですが(´;ω;`)今年はいけました!

寒すぎましたがめちゃくちゃ綺麗でびっくり!

 

上はイルミネーション。下はランタン祭り

同じ場所でも全然違う雰囲気でした!!

ん?ゴジラ、、、?w

一番感動したのはやっぱり音と光のコラボレーション*。

曲が安室ちゃんの「Can you celebrate」で最高でした♥

動画でかいww

長くなりましたが、今週も川南のイルミネーション見に

行ってまいります( ˘ω˘ )

 

2017年12月19日

2017年11月21日

BTW営業部 tigerのお祭りの話

お世話になっております。

BTW営業部の赤心少林拳を使う方、tigerです。

 

11/18に歌舞伎町付近の花園神社にて「酉の市」というお祭りに、BTWの面々と参加してきました。

毎年恒例となっており、今年で4回目。出店があったり、見世物小屋で怪しげなショーがあったりと昔ながらのお祭りを味わえます。

 

 

そもそも、酉の市って何なのかtiger自身も知らなかったので、 Wikipediaで調べてみました。

 

———

《酉の市》

酉の市は、鷲神社、酉の寺、大鳥神社など鷲や鳥にちなむ寺社の年中行事として知られる。

また、大阪府堺市の大鳥大社、愛知県名古屋市の稲園山七寺(大須七寺、長福寺)など関東地方以外でも行われる[3]

多くの露店で、威勢よく手締めして「縁起熊手」を売る祭の賑わいは、年末風物詩である。

 

「酉の市」の立つ日には、おかめや招福の縁起物を飾った「縁起熊手」を売る露店が立ち並ぶ。

また、市を開催する寺社からは小さな竹熊手に稲穂や札をつけた「熊手守り」が授与され、福を「掃き込む、かきこむ」との洒落にことよせ「かっこめ」と呼ばれている。

元々は鷲神社周辺の農民のために縁日の境内で熊手やなどの農具を販売していたのが、

次第におかめなどの縁起物がオマケとして農具につけられるようになり、それが今日の装飾熊手の由来となっている[5]

出典:【Wikipedia 酉の市】

参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%89%E3%81%AE%E5%B8%82

———

 

縁起物を買って、一年間の商売繁盛・大願成就を願うお祭りのようです。

BTWが今回、購入した熊手がこちらです!

 

実はこれで〇万円なんです….高っかいなーなんて思っちゃだめです

縁起ものなんで、躊躇してたら福も逃げてしまいますよね!

最初は、けん玉くらいのサイズだったモノが毎年グレードアップしていき、今では120cmにまでなりました。

 

来年は、ウォーズマンのベアクローみたいなカッコイイやつがいいなぁ~なんて思っております。

2017年11月21日

2017年10月23日

【BTW営業部 tigerの愚公移山】第5話「愛の戦士レインボーマン」

お世話になっております。
BTW愛の戦士tigerです。

先日、実家に帰った際に納屋の掃除をしていたところ、懐かしの作品と出会ってしまいました。

【愛の戦士 レインボーマン】

 

本作品は、1972年から1973年にかけて全52話で放送された東宝制作の特撮ヒーロー番組です。

仮面ライダーやスーパー戦隊シリーズのように、1話完結の対怪人相手への勧善懲悪とは違い、

悪の組織全体が相手の為、話がメチャクチャ濃く出来ています。

 

そして、この作品の大きな魅力の一つである敵対組織での名前が、

【死ね死ね団】

(どうしようもないくらいのパワーワードで、平成のちびっ子はガン引きです)

 

ここで、死ね死ね団のテーマをご紹介させて頂きます。

内容が中々酷いので、小さなお子さんや心臓に悪い方は視聴をお控えください。

皆さん感じる事は一緒かと思います。(苦笑)

 

死ね死ね団の総統であるMr.K は、戦時中に日本兵に虐待を受けていた事から、

日本を酷く恨み、日本国家滅亡と日本人の撲滅を最終目標に政治的・軍事的に攻撃を仕掛けてきます。

そのことから、戦闘員(仮面ライダーでいう 怪人 )は、日本人を恨む外国人などと、中々リアルなのも大きな魅力です。

(反日活動バリバリの電波ソングを作った理由も何となく分かる気がしますね)

 

 

死ね死ね団が日本人殲滅のため立案・実行をした大規模作戦があります。その名も【M作戦】

偽札を作りばら撒いて流通させハイパーインフレを起こす。という内容で、

子どもが内容を理解出来ず、質問されれば分かるよう説明するのも一苦労、テレビの外にまで影響を及ぼす強烈な作戦でした。

(しかも昨今、北朝鮮は中国に対して同作戦を行っているので、笑い話では済まされないことになりつつあります。)

 

その他に、飲んだ人間の気を狂わし最終的に自殺してしまう劇薬を、貯水池に流す【キャッツアイ作戦】など

「悪い事や人に迷惑をかけてはいけません。」と子どもに教えるはずの教養番組のはずが、

「こんなテレビ見ちゃいけません!」と、教養以前に根底から視聴を辞めさせる親が続出したのも言うまでもありません。

 

 

~まとめ~

上記に挙げたような作戦が多く、怪人もそんなに多く出てこないので子供たちも理解できず結果的に、

ヒーローのカッコ良さよりも、敵の恐怖感が勝ってしまい当時の子供たちに酷いトラウマを植え付けてしまいました。

ですが、この年齢になって気づかされる点も多く、単に子供向けヒーロー作品では無かったのだと改めて気づかされました。

興味がありましたら、是非お近くのTSUTAYAに!

2017年10月23日

2017年09月19日

BTW営業部tigerの夏休み

お世話になっております。

9月15日~19日まで、遅めの夏休みを頂いておりますtigerです。

長めの夏休みを頂きましたので、実家に帰省しておりました。

 

しかし、実家に向かってる間に、北朝鮮からのミサイル攻撃。電車内の乗客がパニックに陥っている中、電車が緊急停車。

防衛省から車内モニターを通して緊急放送で【東北地方にミサイル着弾の可能性あり】 結果、北海道を超え日本国内に着弾はしませんでした。

 

北朝鮮がミサイルを発射した場合、日本への着弾は、約5~6分なので、 その間、隔離された空間(電車内など)にいた場合、

【その空間から離脱するか】【ミサイルが外れることを祈るか】の、2択しかない事を初めて体感しました。

 

これがもし、威嚇ではなく開戦を告げる1発だとしたら すぐに車内から逃げ出し、できるだけ強度のある建物か地下に逃げるべきでした。

他国と比べて天災が多い日本ですが、隣国の人災までカバーしないといけない現実に少し憂鬱になりましたが、

改めて、さいとう・たかを先生の【サバイバル】を読んで、今後いかなる時でも対応できるよう勉強しておきます。

 

作者「さいとう・たかを」

2017年09月19日

2017年08月22日

【BTW営業部 tigerの愚公移山】第4話「茶の涙~Larmes de the´~」

お世話になっております。
コーラやサイダーが苦手で、会社でもお茶しか飲まないでお馴染み、tigerです。

 

お茶を濁す」という、ことわざの意味をご存知でしょうか?
その昔、茶道をよくわかっていない一般人が、適当にお茶をかき回して濁らせて、
抹茶らしく見えるよう、取り繕ったことから、
適当なこと、いい加減なことを言って一時しのぎでその場を取り繕うこと”という意味を持っています。

今回は、日本茶の輸入を突然禁止したフランスを舞台に、お茶マスターの主人公を描く作品

 

【茶の涙】

 

本作品は、無料ウェブコミック誌『EDEN&ブレイドコミックアーカイブ』より、2009年~2011年に掲載され、 コミックスは全四巻と手に取りやすい作品となっています。

 

作品の本題と言える【お茶】は、「茶道」というより一般的に飲まれている【お茶】をメインに描いているので、 茶葉の種類から、お茶の入れ方など、非常に勉強になります。

また、紹介されている茶葉は一般的に手に入りやすいモノも多く、茶葉に合わせた入れ方もレクチャーしているので 簡単にかつ、本格的に作品の世界観に浸れるのも大きな魅力です。

(主人公とシンクロできる点が複数あるのは、tiger的にポイント高い)

 

~まとめ~

平安初期(815年)に中国からやってきたお茶という文化は、日本で大きく花開き、

2017年になってまでも多種多様に飲まれている飲み物です。

日常に溶け込んでいるからこそ、その魅力や歴史、奥深さを日本人も知らないでいる。という事を教えてくれる作品でした。

下記、サイトで立ち読みもできるそうなので、 少年漫画のような怒涛の展開などはありませんが、興味があれば一度手に取ってみてください。

【茶の涙~Larmes de the´~】

https://comic.pixiv.net/works/402

2017年08月22日