2019年09月27日
この夏はセブ島に♪
この夏に2泊3日でフィリピンのセブ島に行きました。
英語が出来なくて何を言っているのか全然分からなかったので友達と反省しました…(-_-;)
セブ島に行きましたが1日ボホール島のツアーに参加したのでセブ島の海は飛行機でしか見てませんwww
ボホール島の砂浜は真っ白で海もきれいでした?
ボホール島にいるメガネザルの「ターシャ」にも会って来ました!
とっても小さくて人の拳✊目がクリクリで可愛かったです?❤
次はスペイン語圏に行きたいです?
2019年09月27日
2019年09月25日
髪色が。。。
どうも、先週美容室に行って髪色がまさかの真っ黒になったtachiiiiです…(笑)
自分でも想定外すぎてびっくりですが、高校生ぶりの黒髪を楽しみつつ
早く色落ちしないかなぁ~なんて思いながら日々を過ごしてます
さて!私の髪色の話はここまでにして、私は先週初の相撲を見に行ってきたのですが、
まさかの横綱勢は怪我などで見れず(泣)でも、面白くて大量にお土産貰ったので満足ですw
今度行く時は横綱勢も見れたらなと思います。
それでは、今日はここまで!以上tachiiiiでした~
2019年09月25日
2019年09月24日
感動秘話
お世話になっております。
マッスル部長の甲斐です!
久々の投稿だしん!!
(黒ちゃんさんの頂きました。)
皆さん!
飛行機とか山で耳が痛くなることないですか?
先日、先輩の結婚式で大阪に行ってきたのですが、
かなり耳の中?が痛くなったので、後で解決策などネットで調べてみました。
(以下、山口耳鼻咽頭科クリニック文章抜粋)
→http://home.e-catv.ne.jp/jibika/sp/naze15.htm
★解決方法★
バルサルバ法: 最初に軽く鼻をかむ(この時、偶然治ることがあります)。
次に鼻をつまんで空気を吸込み、口を閉じて吸い込んだ息を耳へ送り込みます。
この動作を耳が抜ける感じがするまで数回繰返します。
と書いてあり、これを航空性中耳炎というみたいです。
この解決策は結構やってる方がいるので、
自分もやってましたが!!!!
驚いたのは、
予防の説明文章の一文です。
【100%完全に予防できる方法はありませんが、あらかじめアメをなめたり、
ガムを噛むなどしておけば、航空性中耳炎になりにくいです。
上空でお茶や飴のサービスがあるのは、
実はこのような意味合いもあるのです。】
と記載してあります。
【お茶や飴のサービスがあるのは、実はこのような意味合いもあるのです。】
飛行機に乗るとき、ドリンクサービスは、
単なるサービスではなく、お客様の快適な空の旅をストレスなくお届けする
とても気の配られたサービスだったんですね。
ここに感動致しました。
(ここからは心の声を書いてます。)
ドリンクサービス・・・。
JALのコンソメスープ最高!!!!
もっうまい。おいしすぎ。
おかわり欲しい。
耳痛くならなかったら
このスープ飲めない可能性ある。
JALコンソメスープ大好きな人で
集まりたい。
ほんとは、
このコンソメスープ最高っ!!!
って言いたかったんだしん!!!
是非、皆様も
【コンソメスープと快適な空の旅を。】
株式会社 SACHIHIKO 甲斐
2019年09月24日
2019年09月18日
これも貴重なタンパク源です※閲覧注意※
どうもmuuranです。
クレイジージャーニー好きな私が先月末に満を持して、アレ食べてきました!
味は( ^ω^)・・・。
ぜひ!皆さんも挑戦してみてくださいね!!
ここから先は自己責任でご覧ください♡
無理な方はそっ閉じで。
【季節の虫6種盛り】
【オオグソクムシの素揚げ】
【ジャイアントミルワームとオケラの冷奴】
隣のお客さんを巻き込みつつ、しっかり完食しました!
楽しかったですまる
2019年09月18日
2019年09月17日
齋藤、冷蔵庫を買う。
お疲れ様です!齋藤です!
宮崎もすっかり秋模様になり嬉しい限りです。
昨日、齋藤は新しい冷蔵庫を買いに近くの電気屋さんに行きました!
実は今まで私が一人暮らしをしていた時に使っていた小さすぎる冷蔵庫を使っており、、
結婚してから1年以上たってやっと買い替えることにしました!!
小さすぎて二日に一度はスーパーに買い出しに行く日々からやっと抜け出せることがうれしすぎます(;_;)
二人で悩みに悩んだ結果、憧れの500リットル!6ドア!の冷蔵庫を購入しました。
届くのは来月なのですが今から楽しみです。
あと齋藤家に足りないものと言えば寝具なのですが、
これも私が一人暮らしの時に使っていたシングルベットで二人で寝ています(笑)
今までは何とも思っていなかったのですが二人とも年を取ったのか
そろそろ体に限界がきているのでベットも買い替える予定です。
ただ、これから子供が産まれたらお布団の方がいいのかなとも思ったり、、
周りの子持ちの方にはお布団をおすすめされることが多いのですが
旦那が学生時代にラグビーをしていて膝を大けがしているせいで
布団だと膝が痛くなるとかなんとか言っているので、なかなか決められません(笑)
おすすめがある方はおしえてください!それでは!
2019年09月17日