BLOGブログ

ブログ

2021年11月17日

最近の休日

おつかれさまです。riooooです。

秋刀魚がおいしいですね。

 

ここ最近の休日は外にたくさん出かけました

引っ越しも落ち着いたし、友達や家族と会うのはとても息抜きになるし楽しいですね。

 

土曜日は4歳上のマブと朝7:30に集合し、遊び、

ファミレスのビックボーイ(初めて行った!)に6時間半滞在し、21:00に解散する大学生みたいな遊びをしました。

朝苦手でよぼよぼで起きたんですけど、解散時は全く眠くなかったです。

これが夜型人間。。。。。

 

そんなマブからおしゃれなプレゼントいただきました♡😊

ヘアケア用品とかネイルケアとか諸々。。。

紫大好きでおしゃれなデザインで沸きました。LOVEしかない………..

 

そして月曜は、仕事終わりに4年の付き合いのマブと飲みました✌

久しぶりに会ったんですけど、同じ新卒なのですごおく息が合うんですよね。

こちらのマブちゃんからもプレゼントいただきました🐈

 

 

ンネコチャン~♡のリップ💄

可愛すぎて使えない。。。。

 

そして、昨日は半休いただいて家族とパーティー(?)です。

なのに写真撮るの忘れました。

 

ランチのしゃれおつな写真は撮ってました!

飯田橋にある、テラスで食事が楽しめるところです。

景色もよく料理もおいしくサイコ~でした!

 

 

最近の休日でした。

そろそろ節約しないと、、、

2021年11月17日

2021年11月16日

へんな感覚

お疲れ様です。榎本です。

自分には、「いざ寝よう!」に変な感覚に陥る時があります。

その感覚というのは、部屋がものすごく大きく感じるといったものです。
まるで自分のサイズがダニくらいになったみたいに。

これで何か金縛りになるとか、幽霊が見えるといった
現象が起きれば、ネタとして面白いのですがそのようなことは一切起きず(笑)
ただただ部屋が大きく見えるだけなんです。

記憶がある限りでは、小学生くらいのころから続いているんですが
毎夜毎夜という訳ではなく、数か月~数年に一度といった間隔なので
大層な病気ではない・・・はず!

数年ぶりにこの感覚になって「そういえば昔から続いてるよなー」と
思い出しちゃったので、書いちゃいました。

同じ感覚の人いますかね?いないか(笑)

2021年11月16日

2021年11月15日

【第5回】筐体からの小型化『MELTYBLOOD(メルティブラッド)』

お疲れ様です。shinobuです。

今回ご紹介するのは前回ご紹介した『月姫』と同じく『TYPE-MOON』制作の格闘ゲーム『MELTYBLOOD(メルティブラッド)』です。

※通称「メルブラ」

※制作には『渡辺製作所』、『ディライトワークス』等も入ります

登場キャラ・ストーリーは『月姫』を主体にしたものとなっており、そこに新キャラやコラボキャラが収録されています。

『月姫』が文字を主体とするノベルゲームであったのに対し、こちらは完全なる格闘ゲームとまったくの別ジャンルです。

世界観は『月姫』そのものではありますがストーリーはまた別物となっており、戦闘メインでゲームを行いたい人向けの割とライトな内容となっています。

こちらも『月姫』と同様に20年前に一度発売されたゲームで今回新たにリメイクされた一品となっています。

最初代はPC用で発売されたゲームではありますが、その後ゲームセンターに設置されている大型筐体でのアーケードゲームを経て、今回PS4等の家庭用ゲームとして9月30日に発売されました。

すでに1ヶ月半ほど経ってはいますが実はまだまだ売り切れが続出で変えない状態が続いています。

おかげで操作感がほとんど分かりません!

空中コンボなどかなり技術がいる操作感という話は聞いているので、もし買えたら大人しく一人でCPU対戦しているとは思いますが…。

それでも自社キャラがコラボで参入していたりと『月姫』ファンだけでなく、『TYPE-MOON』の作品を知っている人はぜひPV等見て検討してみてはいかがでしょうか。

今回の1枚はコチラ…

『MELTYBLOOD(メルティブラッド)』のパッケージイラストですね。

 

やっぱり絵が綺麗になるとその分、躍動感もより感じられそうですね。

こちらもクリスマスまでに安定供給されることを切に願っています。

以上、今年も寂しいクリスマスを過ごす予定のshinobuでした。

2021年11月15日

2021年11月12日

まだ秋。

こんにちは~
まだ秋だと思いたくて朝夜寒いのに頑なにコートを出さないmochiです。

最近のマイブームは散歩です。
散歩の時に出くわす犬たちのファサファサ加減に、マスクの下でにっこりしてます。

この間、訳あって帰省する機会がありました。
飛行機に乗って帰ったんですが、私は飛行機に乗るのがわりと好きだったりします。

普段は見れない雲の上を見るのが楽しいです。
いつか夕暮れ時に乗ってみたいな~と思います。

今回の飛行機では、帰りがとても良い景色だったので、その写真を載せますね~。

帰りにお土産を買う時、道の駅に売ってあった例の餅を買い占めて帰ってしまったので(本当に必要な数だったんです)、転売ヤーと疑われてないか心配です。

それではまた~!

2021年11月12日

2021年11月11日

ライブライブライブ

こんにちは!

最近仕事で沖縄と宮崎に連続で行ったことで親から「お土産が多くて嬉しい」と言われたことでお馴染みのmasaです。

 

さて、タイトルにもありますように久しぶりのライブブログです!

なぜ3つ数字が並んでいるかと言いますとこの前1週間に3回ライブに行ったからですね!!!

 

どれを紹介しようかと悩んだのですが、3つを簡単に書いてしまおうとリトルmasaが言ってきたので全て紹介します!

 

①Liella!(ラブライブ スーパースター)

 

呼び方はリエラです。

そもそもまずこの作品はアニメ内のアイドルを声優さんがリアルライブをするといったものです。

このグループはラブライブシリーズの4代目みたいな形なのですが、

僕はこのシリーズに非常に思い入れが強いです、、、

というのも私が中3の時にシリーズ初代に激ハマりしたのですが、当時は財力も時間もありまんでした、、、

そこからしばらくラブライブからは離れていたのですが、

友人の「俺たちのラブライブが帰ってきたぞ」の一言で最新作のアニメを見始めた結果

 

 

「俺たちのラブライブが帰ってきていた」

 

 

となり、社会人の財力と時間を活用してライブに参加しました

初めて好きになってから8年越しのライブは涙なしでは見れませんでした。。。

 

②Vaundy×04 Limited Sazabys

 

こちらは打って変わってどちらも大学生に人気のアーティストです!

04 Limited Sazabysは大学時からとても好きで、

このバンド主催のフェスに参加する為、名古屋まで行ったこともあります!

Vaundyは今とてもはやっていて周りもよく聞いているのですが、

僕は当日になるまで1曲も聴いていませんでした。

流石にこれはやばいと感じ車内で人気曲を聴きこんでライブに臨みました。

結論としては、久しぶりに頭を空っぽにしてただただ楽しめるライブでした!!

人気の2組なので、チケットを当ててくれた友人に感謝です!

 

③KOTORI

 

このバンドは以前もブログで紹介したことがあるのですが、

その際は主催のフェスに参加をし、今回はワンマンライブに参加しました!

当日まで行くか悩んだのですが、やはり見たい!!!と思い割高な当日券で入場しました!

 

いや~~~~~行って良かったですね~~~~~

やはりワンマンは雰囲気が全く違いました!!!

後半で好きな曲のラッシュが始まり、泣きそうになりました、、、

 

 

さて駆け足ではありますが、今回のblogはこの辺で終わりにします!

またライブに行ったらブログに上げますのでお楽しみに~

2021年11月11日