2022年03月07日
神ゲーオブザイヤー2022決定!
お久しぶりです!Namiです!
皆さま2月25日に発売された神ゲー「エルデンリング」はご存じでしょうか?
エルデンリングとは基本は一人プレイでドラゴンや巨人、獣、魔物などのNPCを剣や魔法を駆使して倒していくという王道のRPGゲームです。
このゲームはほんとに難易度が高くて、一人のボスに挑んで数時間戦い続けたり、負けすぎて放心状態になったり、ぶちギレたりすることもしばしばあるレベルです。
私はこのゲームの開発元であるフロムソフトウェアの作るゲームが非常に大好物で、前作のダークソウル三部作もすべてプレイしております。ダークソウルシリーズもエルデンリング同じで難易度が半端じゃなく高いです。
バカみたいに難しいゲームを1人でプレイして何が楽しいのかと良く言われるのですが、これはもう明確で自分の成長を感じるところと、ボスに負けまくって溜まった極限のフラストレーションが勝つことで一気に解放されるところなんですよね。
ゲームごときで何を言ってるんだと思われるかもしれませんが、ほんとにこのゲームは見えなかったものが見えるようになる感覚がめちゃくちゃ気持ちいいです。
あり得ないほど強いボスに最初は隙なんて見つからずに、ボコボコにされたりするんですけど、何十回と挑んでいくうちに隙の糸が見えるようになってくる、炭次郎体験ができます。
そんなこんなでハマりすぎてて時間がどんどん持ってかれるので気を付けなければならないというのも悩みどころです。
ヌルいゲームには飽きたという方は是非エルデンリングプレイしてみてください。
2022年03月07日
2022年03月03日
花粉やばい
お疲れ様です。riooooです。
23年間花粉症を知らずに生きていましたが、
遂に私も花粉症(疑惑)になりました。つらぴ
1月2月はご時世もあり、
家に引きこもってひたすら積みゲームを消化する
なんとも怠惰で楽しい日々(サイコ~~~~❣)でしたが、
3月4月5月は衝動的に予定を詰め込みすぎて破産の予感です…調子に乗りすぎました…
来月は夢の国に行くので今はやりのご飯とかあったら教えてください!
もはやご飯がメインです❣ビバご飯❣❣❣
あと同行者が絶叫全て無理みたいなんで優しいアトラクションも教えて欲しいです(優しいとは…???)
よろしくお願いいたします。
2022年03月03日
2022年03月02日
花より団子
こんにちは~mochiです。
1番好きな季節が春なので、急に春めいてきて浮かれています。
春になると友達に「お花見しよ!」「ピクニックしよ!」「海いこ!!!!」と誘いまくっています。
とにかく桜を見るのが好きで、1人でも暇さえあればそこら辺を散歩して桜を見ています。
淡いピンクで溢れてるのが綺麗なので癒されるのと、あの浮かれた雰囲気が好きなんだと思います。
ところで、お花見していた地元の公園で、毎年必ず食べてたものが2つあります。
1つ目が「梅ヶ枝餅」
もちもちの皮にあんこが薄く挟んであって、焼いてあるシンプルなお菓子です。
もちもち食感とちょうどいい量のあんこ、そして何より香ばしさが特に良くて大好きでした!
元は福岡の太宰府発祥らしいので、福岡に行った際にも食べられると思います!お取り寄せしたいです😭
2つ目は「いなほ焼き」
これはめちゃくちゃド地元のローカルグルメなんですが、簡単に言うと「回転焼き風のお好み焼き」です。
見た目は回転焼き、生地は少しもちっと感があり、中身はトロトロのお好み焼きソース、マヨネーズ、たこ、キャベツが溢れんばかりに入ってます!
お好み焼きの味を回転焼きサイズで楽しめます!
中身はソースの割合が多くて最高です。
個人的には、お好み焼きはあのソースの味じゃなければお好み焼きと呼べないと思ってます。
という感じで、絵に書いたように「花より団子」になってしまいましたが、悪天候に見舞われることなく、できるだけ長く今年の桜が楽しめるといいな~と願ってます!
それではお気に入りの桜の写真を最後に🌸
以上、mochiでした~!
2022年03月02日
2022年03月02日
2~4人の仲間で働ける、明るく楽しい職場です。
お疲れ様です。バイトReeeeダーです。
(((・ω・)))
最近、土日は家から一歩もでないチャレンジをしているので正直話のネタがありません。
ひきこもって朝から夜までずっとずーっとゲームをしております(・ω・)
(語ると長いので詳細は任天堂の公式動画を貼っておきます…)
ずっと野良でやってたんですが友達も睡眠時間を削ってくれるようになったので、大体23時くらいからインして2時くらいまでギャンギャン言いながらシャケをしばいております。
おかげさまで翌朝ベットから這い出るのがだいぶつらい(((
一時期は週3とかで集まってたもののここ2週間くらいは友達が検定で忙しくて、日曜日に久々に集まったら私はオーダーができなすぎて通話繋いでるのにほぼ無言でした。
キャリーもできなくて虚無。
でも蘇生させるのは得意です。
今年の夏に3が出るのを全力で待機しているので、発売日は有休をいただきます(宣言)
後は合間にテトリスでヘイト稼いでぶっぱしたり…。
でも集中砲火で早々にやられると病む。
そんな感じでひきこもりを極めつつも、誘われればフッ軽してます(・ω・)
「いちご好き?」
「普通」
「いちごビュッフェ行かん?」
「行く」
⇒シェラトンのいちごビュッフェ
「タワーオブテラー乗りに行こうよ」
「行く」
⇒ディズニーシー
でも基本は家が好きです。
1日3回デリバリー頼むのはやめます。
では☆彡
2022年03月02日
2022年03月01日
改めてМ-1
こんにちは! 本日から3月なことを信じられない一方あったかくなってきたことは非常に嬉しいでお馴染みのmasaです!
皆さんはお笑いはお好きでしょうか?
僕は大好きです!!!!!
まぁライブなどは行ったことが無いのでガチ勢からするとにわかも良いところなんですが、
YouTubeやテレビでは良く見ています!
にも関わらずМ-1の話をまだしていなかった気がするので今回改めて書こうかなと思った次第です。
まず今回のМ-1に出場していたコンビをおさらいしてみます。
【ファイナリスト】
インディアンス
オズワルド
真空ジェシカ
錦鯉
モグライダー
もも
ゆにばーす
ランジャタイ
ロングコートダディ
※50音順
上記に加えて敗者復活戦で勝ち上がった「ハライチ」を加えた10組が出場しました!
今回はそのメンツが話題になりましたね~
~~~決勝三回目で優勝の本命のオズワルド、テレビでお馴染みのハライチはラストイヤーかつ敗者復活、
面白いけど日の目を浴びていなかった地下お笑い芸人たちが複数初出場~~~
とドラマ性や意外性盛りだくさんでどこが優勝するのか全く予想が出来ませんでした!
1組ずつ語りたいくらいなのですが、今回は優勝したコンビについて語ります。
今回の荒れたМ-1を優勝したコンビは、、、、、
「錦鯉」!!!
見て分かるようにおっさん二人組です。
どれくらいおっさんかというとツッコミの渡辺(写真右)は43歳、ボケの長谷川(写真左)に関してはなんと50歳!
М-1には参加資格としてコンビ結成15年以内である必要がルールとしてあるのでこの記録を破るのは相当難しいと思います(笑)
錦鯉の芸風というのがボケの長谷川がひたすらボケまくるというものなんですが、その爆発力たるや凄まじいです、、、
というのもボケが本当に馬鹿馬鹿しいものばかりなんです。
想像してみて下さい、丸坊主の50歳がひたすら馬鹿馬鹿しいボケをしているところを
恐らく想像以上に馬鹿馬鹿しいです、、、
加えて年齢も絡めたボケもしてくるのでもはやズルいです。笑うなという方が無理です。
そうして爆発力を見せつけた勢いのまま優勝してしまいました、、、
是非1度自分たちの目で見てほしいと思います!!!
もちろん今回の出場者は皆さんタイプの違う面白さがあるのでお笑い有名な人たちは好きだけど良く知らないという人は他も見てほしいです!
因みに僕のおすすめは真空ジェシカ、ランジャタイ、ロングコートダディです!
それでは今年の目標の1つにお笑いライブに参加するを加えて今回のブログはこの辺で!
2022年03月01日