BLOGブログ

ブログ

2018年04月05日

WordPressで引用文を入れる事は・・・SEO的な考え方

こんにちは!BUY THE WAYのkousakusanです。

記事を書いていると、Wikipediaなどから知恵をお借りする、また、参考にした事例を紹介するなど
多々文章を引用しますよね。(僕は自分には知識がない時はWEBで検索し、参考にしています。無知な物でw)

「俺もだよ!!考えるの面倒だし!」

お約束かよ!!

おまえ、記事書いてないだろ、スティーブ!!

他人の記事をパクる事は駄目だとわかっていると思いますが、それ以外にもいろいろと理由がありますので

今回は、その辺を紐解いてみたいと思います。

 

『blockquote』というHTMLタグを使用する


引用文を選択して、‟ボタンを押すと、下記の様に引用されてるよってなります。

で、どこから引用?となるので、さっきのボタンの横のリンク作成を押して「引用:」の隣に書き込み、<a>タグを<cite></cite>で囲ってあげればOK

WordPressのリンクだけでは<site>が付かないので手動で付けます。

そうすると、下記の様に引用されたよって感じになります。(テンプレートごとにCSSの関係でデザインは変わる)

WordPress(ワードプレス)は、オープンソースブログソフトウェアである。PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している(後述のプラグインよりSQLiteでの使用も可能)。単なるブログではなくコンテンツ管理システム (CMS) としてもしばしば利用されている。b2/cafelogというソフトウェアのフォーク(後継)として開発、2003年5月27日に初版がリリースされた[4]GNU General Public License (GPL) の下で配布されている。

引用:wikipedia

「blockquote」と「cite」タグ記述とSEOに対する考え方

では、中を見ると、

<blockquote>

<p>引用されたテキスト</p>

引用元:<cite><a href=”引用元url”>引用元ページ名など</a></cite>

</blockquote>

と書いています。

コンテンツの質を上げるため、他サイトから参考資料としてテキストなどを引用する事で、記事との関連性を高める事でSEO的に有効と言えます。

ただ、引用ばっかり使って記事が他人任せになっては価値のないコンテンツとなりSEO的にも意味がなくなります。

『blockquote』タグは、他のサイトから一部抜粋して自分の記事に表示するのに使うタグで、このタグを使わないと、重複コンテンツ(記事が重複している意味)となってしまいます。

このタグを使う事で、引用文は、本文とは違う事をユーザーやGoogleのクローラーにわかるようにします。

これは、サイト内コンテンツの重複ではなく、検索結果に対するコンテンツの重複を意味しています。

検索結果に、同じ内容の記事は同時に出てきません。

 

引用のルール

必ず引用元をリンク表示してください。書籍からならISBNコードです。

これはユーザーのためであり、Googleのクローラーに対しての為でもあります。

これを怠ると、先ほど書いた通りGoogle的にはペナルティ対象となり、インデックス除外になってしまいます。(二度と検索に出てきません)

 

いろいろと引用して記事の厚みを持たせ、ユーザーに良いコンテンツを提供することは良い事なのですが

ルールはしっかり守り、記事を作成していきましょう。

 

 

 

2018年04月05日

2018年04月03日

WordPressで自分用テンプレートで簡単に日記を書きたい!【TinyMCE Templates】便利なプラグインの活用法

こんにちは、BUY THE WAYのkousakusanです。

WordPressの記事を書いている場合、大体形が決まっていて、毎回前回のを参照して書くのって

面倒っすよね。(僕は面倒です!!)

「俺も面倒だよ!!」

おまえ、書いてないだろ、スティーブ!!

WordPressの良いところは、無数にある有志による無料プラグインでのカスタム化がスゴイとこです。

活用しない手はないですねw

この、毎回の面倒を解決するテンプレート簡単作成プラグイン「TinyMCE Templates」入れたので紹介します。

自分用テンプレートで簡単に日記を書く【TinyMCE Templates】の活用法

TinyMCE Templatesの使い方

じゃ、早速テンプレート作ってみよう

下の図の順番で作成します。

  1.  ①を押すと、テンプレートって出るので「新規追加」をクリックして
  2.  すると図のようにテンプレート新規登録画面に移動します。
  3.  ②にテンプレート名を入れます。
  4.  ③にテンプレートの内容を入れます。(サンプルはテキストにしてHTMLを記入していますが、いつも通りのビジュアルでOKです)
  5.  ④自分のアカウントを選びます。
  6.  ⑤「公開」ボタンをクリックして登録完了!

はい、テンプレートが出来ました!!

 

登録したテンプレートを使ってみよう!

では、早速テンプレートを使ってみましょう

いつもの日記を書く画面を出して、新しく追加されたボタン ☆の所「テンプレートを挿入」をクリックします。

こんな、モーダルが立ち上がりますので、先ほど作ったテンプレートを選びます。

選ぶと、先ほどのテンプレートが表示されますので、確認したら「テンプレートを挿入」ボタンを押してください。

はい、投稿画面に先ほどのテンプレートが挿入されました。

これで毎回、「こんにちは」だの、なんだのって言う定形分のコピー作業から解放されますね。

 

今後、「保育BOXの事や、自社採用の事、会社のいつものメンバー日記などの記事スタイルを統一することが出来ますね。

管理もしやすくなりましたw

2018年04月03日

2017年10月16日

iOS 11 にアップデートしたときの広告への影響【居候日記NO.12】

おっす!おらkousakusanだ!

ついに、おいらもクリ〇ン殺られて、スーパーサ〇ヤ人になって神アップデートしたけど、今回はおらのスマホもiOS11になって沢山変わったぞ。

カメラの保存サイズがめっちゃ軽くなった。

Siriが頭よくなった

フリックがさらに便利に

お休みモード くくく、4時に送っても無駄になる

マップに地下鉄とか追加

でも、おらのスマホは7プラスなのに固まっちゃって、受け付けなくなるw

なぜだ!カカロ〇トって叫び声が聞こえそうです。

 

でも、問題はそこでは無いんですね。

ついでにSafari 11になったのが問題。

こいつに搭載されているITP(Intelligent Tracking Prevention)』というトラッキング防止機能が追加され、

サードパーティのCookieをもとにした広告配信や成果計測に影響が出たそうです。

阻止されてしまうと、複数のWEBサイトをまたいで追っかける広告に対し、Cookieの有効期限を極端に短くする処理をしてきます。

これで、広告は???と忘れてしまって追いかけれなくなる。時間は24時間!ジャックだけが追いかけられるのだ。

じゃあ、ITPも忘れちまうんではって考えるけど、奴らは30日間もそれを覚えているらしい。

広告だけ駆除するわけだ。

 

9月からリリースだから、広まっているかもしれません。

MACユーザーやiPhoneユーザーはこれの影響下にあると言う事で、日本はiPhone大好きだからやべー事になる。

 

ディスクトップのsafariは 5% ま、大したことは無い。

スマホは・・・ 66.16% ・・・・だと

参照元:Syncer

 

って事で、対策をしましょう。

Googleは対策をしてきました。

AnalyticsのCookie上にAdwordsの広告クリック情報が保存されているので、そいつを使ってCVトラッキングしちまおうって寸法だ

ちゃんと連携設定して、自動タグ設定をONにしていれば24時間以降のCVも覚えていられるわけさ。

これがされていないと、モデル化されたコンバージョンを使うので、予想値になり結構ブレチャウヨ!

 

GTMなら簡単なんで頑張ってやってみてくれ。(「コンバージョン リンカー」タグを追加するだけで対応が完了します。)

Criteo(EBS)で知った内容だけど、Yahooはどうなのかな?あとで聞いてみるかなw

 

 

 

 

 

2017年10月16日

2017年09月20日

Gmail 広告についての件【居候日記NO.10】

今回は、AdwordsGmail広告に対してちょっと興味が出てきたので考えてみた。

で、まずは、社内でどれだけGmailを使っているか聞いてみたところ、結構使っている。

理由は簡単で、まず、アンドロイドスマホを使っている人が多い。

YouTubeが見たい。

クロームを使っている。

Iphone でも、PCでGmailを使っている場合、Gmailにデバイス全てを統一している可能性がある。

 

「あたし、Gmail持ってないかもしれへん」

「でも、アンドロイドやろ」

「せやで、それがなんなん?」

「最初にGoogleアカウント登録するやろ」

「・・・・そんなん覚えてないわ!」

「でも、よく考えたらYouTube見るのに必要かと思って作った気がするわ」

「あるやんけ!スマホもそれやろ」

「あたりまえやん!あほやな!!」

「どっちがねん」

 

こんな方でも、Gmailは使っているかもしれない

こんなに全世界で使われているGmailを考える。そもそも有効なのか・・・

だが、今回はmailそのものの話ではない。Gmail広告の活用はアリか?と言う事だ

Gmail広告は受信トレイの上部に表示される広告で、こいつをクリクすると全画面広告が表示される。

この時点で課金される広告よって、この全画面の部分が非常に大切。

まず、そもそもこんなところに表示されてクリックされんだろと考えていたのだが、やってみると50%のCTR!

こりゃびっくり!で、@9のCPCと来るので、なかなかのバラマキ商材だ。どうやら自分に来たメールと勘違いするのか?

自分の関心のある内容の広告だからなのか、全画面表示までの効率は中々良い。

※上のadobeの

これはそもそも、受信しているメール内容に合わせて広告を表示させているので、当然な結果?なのかもしれない。

さらに、動画再生、フォームに記入、LPへの誘導が出来る。

メール対応

広告を展開したユーザーは、星形のアイコンをクリックするか、メッセージの下にある [受信トレイに保存] ボタンをクリックすることで広告を保存できます。また、展開後の広告をメールで転送することもできます。

モバイル対応

AdWords では、パソコン、モバイル端末、Gmail アプリなどのさまざまな環境で、広告を見栄えよく表示できるよう調整されるほか、モバイル環境でもレイアウトが自動的に最適化されます。モバイル専用の Click-to-Call 広告やアプリ訴求広告を使ってたアプローチも可能です。

って、Googleも言ってる。

こんなに便利なGmail広告だが、いいことばっかりではない。

全画面表示では広告を見ただけなのでCVにはつながらない。ここからLPへ飛んで、さらにフォームに飛ぶ必要がある。

このLPに行ったクリック数をコストで割ると、9円が200円のCPCになっちゃう。

で、だ、こんだけ利用者がいて、cpcをこれだけ安く運営できるならもっと効率よく運営出来ないものかと考える。

  • シングル イメージ広告: 本文領域を単一画像で埋め尽くすエキスパンド広告です(例のアドビのはこれね)
  • シングル商品プロモーション: 画像または動画で 1 つの商品やサービスを宣伝します
  • マルチ商品プロモーション: テキスト付きの複数の画像で複数の商品やサービスを宣伝します。宣伝対象ごとに行動を促すフレーズのボタンを用意します
  • カタログ クリエイティブ: マルチ商品プロモーションよりも具体的なテキストを掲載します。雑誌を読んでいるような感覚を生み出し、行動を促すフレーズのボタンも複数配置します
  • カスタム HTML を使用すると、Gmail 広告を極めて柔軟に作成できるようになります。上級レベルの広告主様に適しており、Gmail 広告の既存のテンプレートとは異なる広告を作成することが可能です。こうした広告には、埋め込みフォームや動画、電話番号、複数の行動を促すフレーズを追加できます。レイアウトを独自にカスタマイズした Gmail 広告を作成するには、カスタム HTML ファイルを AdWords にアップロードします。

このように、たくさんのテンプレートを持っているGmail 広告だが、ほとんどが広告表示で終わってしまう。

LPに直接行ける他のGDNの方が効率よく感じてしまう。

そこで、このテンプレートのカスタムHTMLを使って、LP化してしまおうと思ったのです。

  • メールに含まれるキーワードにリンクしたLPを作成し、ユーザーに合ったLPを表示する事が可能
  • かなり自由度の高いコンテンツ構成が可能
  • SEOは関係ないので、画像をメインにしても問題ない
  • 入力フォームを直接持てるのでLPに推移させなくても自己完結させることが出来る。
  • 専門LPへの入り口として、リンクボタンをちりばめる事が可能

だいぶ前に使ったGmail 広告だが、もう一度日の光を当ててみようと思う今日この頃でしたw

2017年09月20日

2017年09月11日

コンバージョンとか自動タグ設定とかの件【居候日記NO.9】

こにゃにゃちわ!
おっす、おらkousakusanだぞ!

今日、Adwords開いたら、こんなの出てた。

これは、重要な・・・・・

増えるんか?今まで取れていなかった部分が増えるんか?

よく読んでみると

「ウェブサイト コンバージョンのトラッキングの仕組み

ユーザーが広告をクリックすると、そのクリックに関する情報を含む Cookie が Google ドメインに保存されます。ウェブサイトでコンバージョンが達成されると、ウェブサイトに挿入されているコンバージョン トラッキング タグがこの Cookie を読み取り、コンバージョン情報を追加して AdWords に送り返します。」

ふむふふ

「1 つ目の変更点として、アカウントで自動タグ設定が有効になっており、ウェブサイトに Google アナリティクス タグが挿入されていれば、そのサイトのドメインにある新しい Google アナリティクスの Cookie に広告クリックの GCLID(Google Click Identifier)が保存されるようになりました。これにより、AdWords と Google アナリティクスのアカウントがリンクされていれば、AdWords コンバージョン トラッキング タグが Google アナリティクスの Cookie を読み取り、保存されている GCLID を使用できるようになります。」

自動タグは、クエリをつけていないアカウントに対して、正確にアナリティクスで計測できるように常にONに設定しているのだが、それを使ってAdWordsと連携させるって事か?

 

「2 つ目の変更点として、これまで測定できなかったコンバージョンの推定データを含めるため、レポートの [コンバージョン] 列にモデル化されたコンバージョンが含められることになりました。モデル化されたコンバージョンは、広告をクリックしてからウェブサイトでコンバージョンを達成するユーザーの数に関する、現在および過去のデータに基づいて生成されます。モデル化されたコンバージョンが追加されるのは、Google 検索広告とショッピング広告の同一デバイスによるクリックスルー コンバージョンのみです。ディスプレイ、動画、検索向け AdSense、およびディスプレイのビュースルー コンバージョンやクロスデバイス コンバージョンでは利用できません。」

ん?

モデル化されたコンバージョンが追加されるのは、Google 検索広告とショッピング広告の同一デバイスによるクリックスルー コンバージョンのみです。ディスプレイ、動画、検索向け AdSense、およびディスプレイのビュースルー コンバージョンやクロスデバイス コンバージョンでは利用できません。

 

だ・・・と!

通常のコンバージョンでなく、アトリビュージョン的な奴なのか?

出たばっかりの奴なので、今後の動きを見て行こう。

今後も、このような見えなかったコンバージョンが見えるようになれば

何かの施策のきっかけになるかも知れない事を夢に見つつ

運営していこうかなww

 

 

2017年09月11日