2022年08月09日
推しは推せるときに推せ
お疲れ様です。
勇者Reeeeです(・ω・)
今週のジャンプきつすぎた。
耐えられないのでとりあえず一度記憶を消します。
゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.
さて7月は見事にひきこもりさせてもらいました。おうち最高。
最近は先々週の金曜日にセールになっていたドラクエ11を買って以降、魔王を倒すべく毎日勇者しています(・ω・)
(発売日は2年前です)
(一番好きなのは5の天空の花嫁です)
(みなさんはドラクエ派ですか?FF派ですか?)
毎日毎日っておまえどんだけやってるって言うのよ?という野次はこれで成敗します。
ちゃんと勇者してんだ。
スタートダッシュはやっぱ肝心なので、金曜日は仕事が終わって帰ってから朝5時までやって、翌日と翌々日は昼から夜中までやってって感じでした。
平日はなかなか長時間できないのがもどかしいところです、が、60時間程やってようやく最後の天空魔城まで来たので今週末で魔王をこらしめてやります。
クリアしてからできることもあってまだまだ冒険は続くので夏季休暇はこれで溶けそうです(・ω・)
そして世界を救わないといけないのでスプラトゥーンはかれこれ10日も起動していません…。
この間ついにカンストを経験したので「燃え尽きたぜ…真っ白にな…」っていうのでなんとか我慢できていると思います。
ここまで長かったね…。
ちなみにシフトが変わると各評価の最小値(私の場合はたつじんの400)まで評価はリセットされるので、ゴールは一生来ません。ブラック企業。
昨日スプラトゥーンで推してる実況者のサブアカのフォロバが回ってきて喜んだので早くまたやりたいです(((・ω・)))
待ってろ魔王!!!!
あとは掃除してたら推しの祭壇が2回もぶっ倒れて雪崩が起き、アクスタの支えが折れたりCDケースが割れたりとこの世を恨んだ日もありました。
推しは推せるときに推せ。
みんなゲームもしよう。
夏なので心霊スポットや心霊写真とかの怖い系の動画も合間にちょこちょこ見始めてます。
先日、弟の結婚式の日程と会場が母親経由で送られてきました(3月に沖縄です)
年収1000万円以上あるなら姉の旅費もどうか払ってください。
60人くらい呼ぶらしいので身内だけではないようです。ひっそり見てます。
そんな遠路はるばる来てくれるなんて、お金持ちの友人はお金持ちってコト…?
ちょっと前にバイザウェイ入る前のバイトの人たちと4年振りくらいにその日に誘われ飲みに行ってきた時も衝撃でした。
あの頃大学生だった子がしっかり社会人になってて「これ次の会計の時に自分の分として出してください」ってお金渡してくるイケメンになってました。
これが格差社会。
私も推しにもっと貢献したい。
ノシ
2022年08月09日
2022年08月08日
魚学マニアと好きな本紹介
お疲れ様です。fujiです。
マグロやいくらは苦手ですがサーモンは大好きで
お寿司屋さんに行くと勝手にサーモン縛りしちゃうのですが、
新宿3丁目に気になりすぎるお店があり、先日行ってきました🍣
ネオンとイラストが可愛いすぎませんか…!
ガリサワーと紫蘇梅サワー!色綺麗~
料理も飲み物もお寿司にまつわる変わったメニューが
たくさんありました🍣遊び心満載で飽きません🍣
味も文句なしに美味しくて最高なのでおすすめです🍺
ただ、テラス席は船になっていて
めちゃくちゃ揺れるので、船酔い注意です。
そして
たまには私の好きな本を紹介してみようと思います。
・「違うこと」をしないこと 吉本ばなな
・とるにたらないもの 江國香織
25歳くらいになってからですかね、、
このお二人の作品が大好きになりました。
よしもとばななさんの文章って、
いつも生活していく中で感じている言語化できないもやもやとか
なんとなく大事にしたいなぁと思う気持ちを、綺麗に言語化してくれて
すっきりする感覚があります。
何よりばななさんの信念に私は深く共感するところが多く、
この本はお守り的な存在でもあります。
江國さんの作品は、
繊細で細やかな表現が文章にちりばめられていて
読んでいて心が洗われる気がします。
「とるにたらないもの」は、当たり前すぎて見逃していたものにも
魅力があり発見があるのだと気づき、はっとさせられます。
良かったら、読んでみて欲しいです◎
それではまた( ˘ω˘ )
2022年08月08日
2022年08月03日
力丸さんの日常 サップで魚釣った件
みなさーん!こんにちは!BUY THE WAYのRikimaruです。
皆さん、カヤックがなくなったのでサップで頑張ってます。
「おれのサップ!!」
いざ、海へ
今回はフル装備で行ってみました。
魚探25万円 サップ35000円ww
釣れた
なかなか釣れないなか、シーラみたいなのがボイルしていたので
プラグをトップで引いてみる
がぼ!
来ましたね!62cmのシーバスです。
シーラではなかったです。
料理
まずは、昆布締めにしました。
やばい、うますぎる。
2日目は、カルパッチョにしました。
白身は最高に合いますね。
ちなみに、奥にあるのは手作りのスパイスボックスです。
車中泊やキャンプにこのまま持っていきます。
3日は、ムニエルです。
タルタルが合う。
ふわふわの白身が最高に美味しいです。
写真加工してないから暗いなw
カヤックはどうする2
8月に発売される足漕ぎカヤック。
9月に延期w
それまではサップで浮きますよw
ちなみに孫の名前は、風人です。
8月18日に会いに行けそうです。
また、何かありましたら、どこかの海上でお会いしましょう!
ではでは!!
2022年08月03日
2022年08月02日
暑くて何もする気もおこらない。
自分で冷やし中華を作るときはきゅうりときくらげ多めでおなじみのmiitanです。
暑くて暑くて何をする気もおこりません。
ですが、他の方のブログをみると
皆さんステキなところに行かれ、美味しそうなものを食べうらやましいです。
私も負けじと美味しかったものを載せます。
ですが、どこのお店かは忘れました。
基本食事は食べた後に写真をとっていないことに気づくタイプです。
ヒントは一緒に食べた人すら覚えていません。(いつ誰と行ったか定かではない)
牡蠣の写真の手は誰だっけ?会社の人かなぁ。
この写真から逆に店を探り当てゲームです。
超難問。
当たった人には(正解はわかりませんが)私が唯一通っている美味しいお鮨屋さんをお教えします。
2022年08月02日
2022年08月01日
もうすぐお兄ちゃん
どーもisacomです。
こどもの成長は早いですね。もう1歳半になりました。
最近少しずつ言葉を話す様になり、「パパ・ママ」、「アイス」、「アンパンマン」、「ミッフィー」など単語を気分がノッてると話す様になりました。
最近のブームは、アンパンマンとアイスにご執心です。
嫁の影響でアイスやおままごとセットなど、こども雑誌の付録を与えられてずっと遊んでいます。
そういえば、NHKのおかあさんといっしょのファミリーコンサートにも行ってきました。
1日3回のコンサートで、1回500組程の家族が1時間の格闘。泣く、わめく子どもを捕まえておくのは1時間が限界でした。行きも帰りもコンサート帰りの家族を見かけ、帰りの電車で子ども連れの家族を見る目は戦友を見守るような優しい感情に抱いていました。
そんな息子ももうすぐお兄ちゃんになります。10月頃出産予定です。
一応女の子の予定です。
健康に産まれてきますように~
2022年08月01日