2022年05月11日
帰りが一番たのしい
こんにちは、mayuです。
最近は映画があついですね!!
GW中はコナンを観に行って、爆発劇を楽しみました。
年に一度の爆発祭り、来年も既に楽しみです。
これから観る予定の映画は
『xxxHOLiC』と『死刑にいたる病』です。
『xxxHOLiC』は漫画が原作で、蜷川実花さんが監督をつとめた映画です。
原作は知らなかったのですが、蜷川実花さん作品の『ヘルタースケルター』や『Diner』が大好きな身としては行かざるを得ません。
『Diner』は、飲んでいるときに明日公開日じゃん!と気付き、ノリでオール明けに観に行った記憶があります。
蜷川作品独特の華やかな画面に酔ってしまったので、映画を観るにもコンディションって大事だなと痛感した良い思い出です。
『死刑にいたる病』は、阿部サダヲさん主演のサスペンス映画です。
24人の少年少女を殺害した連続殺人鬼が1件の事件だけ冤罪だと主張しており、ある大学生にその事件の犯人が他にいることを証明してほしいと頼む、、、といった内容らしいです。
TikTokでかわいいアイドルを観ていたら、いきなりサイコキラーの阿部サダヲさんが流れてきて、観るしかなくなりました。
劇場で震え上がりたいです。
人と観に行くときは、こだわりはありませんが、1人で観に行くときは断然夜派です。
特に怖い系は、夢に出てくるかもとワクワクするために終電ギリギリを狙います。
今回も阿部サダヲさんを夢に出すことを目標としています。
映画とは全く関係ありませんが、やっと飲めました〜
思ったより泡がでて喜びです。
おすすめの映画、お酒いつでもお待ちしておりますので、ぜひ教えてください〜
2022年05月11日
2022年05月10日
onakasuita…
お疲れ様です、yuuです。
先月箱根にあそびに行き、初めて登山鉄道に乗り美味しいものもたらふく食べてきました。
登山鉄道の私的感動ポイントがこちら。
■車窓から絶景を眺められる
■絶景スポットに止まって解説をしてくれる
■広々とした座席
■ローカルな雰囲気の駅たち
どこを切り取っても絵になる素敵な時間でした
素泊まりで宿の予約だけしてそれ以外はノープランだったのですが、
美術館へ行ったりお昼からビールをのみ
夜は美味しいお魚と日本酒を堪能するという最高にリフレッシュな旅に…!
ご飯屋さんが特におすすめなので皆さんも是非行ってください!!!!!!
■はこね
〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本704
■喜之助 箱根湯本和食
箱根湯本駅から徒歩2分
この日以来ここの白米ほど美味しいご飯を口にしておりません。
そして2日目は早起きをして朝からくいだおれをし、
電車で爆睡しながら帰ってきました。
最高に楽しかったので次回は秋に登山鉄道からの紅葉を満喫しに行ってきます(予定)
2022年05月10日
2022年05月10日
ビール飲めるようになりました。
どうもこんにちは。ZiMAです。
ゴールデンウィークいかがお過ごしでしたでしょうか。
何か新しい事を始めたり、新しい事にはまったりした方もいるのでは。
そんな僕はついにビールが飲めるようになりました。
普段はお酒を飲まず、コーラばっかり飲んでいる自分ですが、
何気なくサッポロビールを買ったところ、めちゃくちゃ飲みやすくてどんどん飲める。。。
散歩して川で飲んだり、
スケボーした後に飲んだり、
家出る前に飲んだり、
家でみんなで飲んだり、
気づいたら近くにサッポロビールがありました。
これから夏が来るので、バーベキューしながらビール飲みたいです。。。
ビールが飲めるようになったので、クラフトビールにも挑戦したいな。と思ってます。
おすすめのビールがあれば教えてください~。
2022年05月10日
2022年05月09日
おひとりさま強化期間
お疲れさまです!
現在、思考停止しているため面白い挨拶文が思いつかずそのまま本題に入ります。
あ、Yossyです。
タイトルにもある通り、最近は『自分が何かを得るための経験をしよう!』
という取り組みをしておりまして(笑)
1人〇〇
を極めています。
GW中は
・1人焼肉
・1人居酒屋
をしました◎
焼肉ライクですけど何か??w
初めてだったから、めっちゃ周りキョロキョロして完璧不審者でしたww
お肉はやっぱり美味しいですねぇ~~~
食べログで探して良き感じの居酒屋に入りました!(評価はまぁまぁw)
牛タンはホロホロで美味しかったし、肉じゃがも程よい味付けで美味しかったし
アボカドのバター焼きなんて美味しくないはずがないですよね…。
1人だからこそ味わえる感覚というか、
『ここの店員さん、元気良いなぁ~。』
とか
『見ていて、接していて気持ちの良い感じってやっぱり元気の良さだよなぁ…。』
等、たくさん勉強になりました。
これからも色んなことを経験して、失敗して、学んで、それを活かして。
そうやって日々勉強しながら成長していくんだなぁ…と感じています。
最後に、、、
最近、積読している本が何冊かありまして…。
少しずつ読んでいこうと思って、週末に1冊一気読みしました。
その本がこちら↓↓↓
YouTubeで一躍有名になった
ブリちゃんこと、ブリアナ・ギガンテ様です。
人によって考え方は違いますし、10人いれば10通りの考え方がある。
全部を鵜呑みにするのではなく、これ良いな!この考え方自分にはなかったな!
と、心に残るような言葉があって『自分もこの考え方にしたら素敵になるかな!』
という思いになったら実行してみる。
私は、色んな人の考え方を知ることが好きなのですが
故に色んな意見を聞きすぎて混乱してしまうことも多々あります(笑)
しっかりと自分軸を持った生き方というのを確立したいなぁ…
と、しみじみ感じているYossyでした。
以上です、ありがとうございました!◎
2022年05月09日
2022年05月02日
(有)人生
お疲れ様です!!
あっすんさんの宮崎研修が終わり、めちゃくちゃ寂しい清水です。
陰キャの私にも気軽に話しかけてくださり、ホントにホントに嬉しくて楽しかったです。
また宮崎にきてくださいね……😭
さて、みなさんGWはいかがお過ごしですか?
私はもうすでに3連休を寝ただけで終わらせました!
「せっかくの連休だから何かしないともったいない」という己の勝手なプレッシャーで押しつぶされそうです!!!!
こんな感じで無限に時間があっても私は何もしないので、人生が有限で良かったと思います。
それでもやっぱり少しの暇つぶしがあるといいですよね。
というわけで面白い漫画を紹介します。
ザ・ファブル The second contact
清水それ前も紹介してなかった?と思うかもしれませんが、よく見てください。
The second contactです。つまり第2部です。第1部が終わり、新たな幕をあけております。
第1部と打って変わって、第2部は日常マンガのようなおだやかな始まりなので「な~んだドンパチやんねーのかい」と離脱した方もいるかと思います。
そんな方こそ!戻ってきてください!!ドンパチし始めそうな雰囲気が!!!今!!!してます!!!!!
しかし、私は第2部のおだやかな日常感に慣れてしまったため、この不穏な空気が憂鬱になっています。頼むから主要人物は生きててくれよーと思いながら読んでいます。
第1部を読んでいない方はGWにイッキ読みがおすすめです。第2部に追いつくチャンスです。
感想は清水まで。待ってます。それでは~~~~!!!
2022年05月02日