2020年07月15日
芋虫くんこんにちは(後半は私の好きなこと)
お疲れ様です!
野菜不足を解消するために、朝と夜をスムージーに置き換えようと思ってミキサーを買おうか本気で悩んでいるYossyです。
おすすめのミキサーがありましたら教えて頂けると嬉しいです!!!誰か!!!!!(切実)
そういえば、先日八百屋でとうもろこしが安くなっていたので葉っぱ付きのを買ったのですが
そのうちの1本に芋虫くんがくっついておりました。(※虫嫌いなので写真はありません)
知らずに葉っぱのままラップに包んで600Wで5分ほど温めて、
取り出して『さぁ!何作るかな~??』って思って葉っぱを1枚1枚剝いていたら
芋虫くん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
本当に虫が嫌いで、普段だったら『ぎゃー!!!』って悲鳴を上げて
とうもろこしを遠くへ投げているところでしたが、
驚きすぎて声が出ず、その場で芋虫くんを3秒ほど見つめてしまいました。
熱を加えましたがシワシワになっておらず、芋虫のままご臨終しておりました。。
そっと葉っぱごとごみ箱に入れて、さようならをしました。
虫がくっついている野菜は美味しいっていうからね。。。
その後は調理して美味しく頂きましたありがとうございました。
最近は大好きな飲みに行けないので、土日は専ら家の中で料理をして過ごしております。
今までは
金曜日・土曜日→飲み
日曜日→次の日の仕事に備えて体力温存するため自宅待機
でしたが、
今は
金曜日→直帰(真面目!!えらい!!!)
土曜日→午前中に八百屋に行ってお昼に英会話をして夕方からご飯作り
日曜日→元気があれば業務スーパーかOKに行って食糧調達とお昼に英会話をして夕方からご飯作り
なんて素敵な休日なの!!!
文面だけで見たら凄く真面目じゃないですか?!
いや、文面だけじゃなくて実物見ても真面目だって思いますよきっと。
よく真面目だねって言われるので(真顔)
とまぁこんな感じでコロナの中私は元気に過ごしております。
さて、本題に入りますよ!
※前置き長いわっ!っていうツッコミは心の中でお願いしますね
今回のブログでは、私の好きなことについて語ろうと思います。
—–
♪音楽鑑賞♪
通勤時間、料理中、暇なとき、とにかく音楽を聴いてます。
イヤフォンは必須。忘れた日には口がへの字になってます。それかハの字眉毛になっている。
好きなアーティストとかは特になくて、曲調で気に入ったものをよく聴いています。
そんな私にも好きなアーティストというものが出来まして、その方々を紹介致します!!
おすすめの曲も併せて紹介するので、お時間あるときに聴いてみてください☆彡
【sumika】
・神奈川県川崎市出身の4人組ロックバンド
・とにかく歌がうまい
・かっこいい
・曲がどれも良き
①伝言歌 ②センス・オブ・ワンダー ③Lovers
【Mrs. GREEN APPLE】
・日本の男女5人組ロックバンド
・男性ボーカルなのに高音が出て歌がうまい
・かっこいい
・曲がどれも良き
①ロマンチシズム ②青と夏 ③僕のこと
【あいみょん】
・歌がうまい
・歌が好き
・曲がどれも良き
①空の青さを知る人よ ②夢追いベンガル ③君はロックを聴かない
最新曲の 裸の心 も気になっている…!
【WANIMA】
・ロックバンド
・曲を聴くと元気になれる
・みんな強面だけど優しそう
・曲がどれも良き
①ともに ②シグナル ③りんどう
他にも
【YOASOBI】【ヨルシカ】【Hump back】【Alexandros】【official髭男dism】
あとは懐メロなど幅広く聴いています。
洋楽はあまり聴かないのですが、唯一聴くのが【Ed sheeran】です!
—–
◇バレーボール観戦◇
小さい頃からテレビで見ていたっていうのもあるからか、
それ以来ずっとテレビで観たりチケット取って会場で応援しに行ったりしていました。
今は仕事もあって直接会場に行って応援に行けていないのですが
テレビで中継されるので欠かさずに最初から最後まで観ています!!!!
女子バレーも男子バレーも大好きで、テレビの前で大きな声で応援しています。(近所迷惑かは不明)
女バレの良いところはラリーが続いて見ごたえがあるところ!
男バレの良いところはラリーは続かないが力強くて迫力があるところ!
どちらもとにかく面白いので、是非見て頂きたいですね!!!!
—–
□飲み□
基本、どのお店でもワイワイ楽しく飲めればオッケー☆のタイプなのですが
食べログ等で評価の高いお店を調べて行くことやお酒の美味しいお店に行くのも好きです!
もし、おすすめのお店がありましたら教えてください!!!
コロナが落ち着いて罪悪感なく飲み行けたら速攻行きます。
—–
◎散歩◎
歩くことが好きで、行く当てもなくフラフラすることも好き!
イヤフォンつけて音楽聴きながらね、これは必須!!!
色んなことを考えながら曲を聴きながらぼーっと歩くの最高ですね。
運動にもなるしストレス発散にもなるし、一石二鳥ですわ!
こんな感じですかね。。。
いつも喋りすぎちゃうし語りすぎちゃうので長くなってしまう…。
最後に、本の紹介をしておしまいにします!
※今回紹介はしませんが、垣谷美雨さんの小説がおすすめです、特に女性の方!
【ケーキの切れない非行少年たち】
お笑い芸人のカズレーザーさんがおすすめしていた本で
以前から気になっていたので購入して読んでみました!
上手く言えませんが、育った環境や生活環境など
色んな環境が人を変えてしまうのだなって思いました。
それだけ言うとマイナスに聞こえるかもしれませんが、
今までいた環境が変えられなくても、これから改善していきたい!自分を変えたい!って
強く思えば人って変われるんだなっていうことも同時に思いました。
仕事場でも同じで、人に注意されてばかりで嫌な気持ちにもなるけど
注意してくれる人は貴重な存在であり、大事にしていかなければならないと思います。
私も若いときは反発心が強くて、何に対しても表情に出て行動にも出ていたので偉そうに言えないのですが、
その経験があるからこそ思う部分が沢山あって、
自分が感じたことや勉強になったことを誰かに伝えられたら良いなって日々思っています。
人は変われる。変わろうと思えば。
素直になって人の意見に耳を傾けて過ごしていれば
絶対に何かしら変わってくると思いたいです。
※“人の意見”のその人が、自分にとって尊敬できる人であればの話。
自分を押し殺して周りに合わせることも大事。
だけど自分を出さなすぎるのも危ないことで、少しずつ出していくことも大事。
仕事をするって本当に難しいんですよね。
どこかに行き詰ったときには周りに相談すること、1人で抱え込まないこと。
生きるって難しい。。
けど、人生1度きりだし楽しまないとねっ!!!
以上、真面目なYossyでした。
最後までご覧頂きありがとうございました!!!
2020年07月15日
2020年07月14日
ファンタジーが好きな方へ
お疲れ様です。宮崎の清水です。
今回もオススメの漫画を一つご紹介します。
ダンジョン飯(1巻~9巻※連載中)
コンビニに最新巻が並ぶほどの人気作品なのでご存知の方も多いかと思います。
あらすじは簡単に言うと「ダンジョン内で魔物を調理しながら冒険する物語」です。ネタバレになってしまうのでここまでしか言えないのですが…、ただのグルメ漫画ではないのです!現実では存在しない魔物を食材とした料理が何故か美味しそうに見える不思議、そしてストーリーの軸であるファンタジー要素も緻密に描かれており、とても惹きこまれます。1巻では割と淡々としたテンポで進むのですが、話が進むにつれ登場人物一人ひとりの個性がひかりはじめ、気付けばどのキャラクターも愛着が湧いてきます。コミカルなシーンも多く、私は毎回めちゃくちゃ声に出して笑ってしまいます。
自分の文章力で表現できないのが悔しいくらい面白い漫画です。
個人的に6巻のシェイプシフターと夢魔の話が特に好きです。現在9巻までしか発売していないのですが、全部の話が読みごたえがあります。体感20巻分くらい読んでいるような気がする。
ファンタジーな世界観やゲームが好きな方にオススメです。ぜひ読んでみてください。
2020年07月14日
2020年07月10日
ネタが….
お疲れ様です。hikoです。
毎日雨で気分も落ちますが
みなさんはいかがですか?
自粛に雨とどこにも行けないので
ネタもないので
我が家のペット紹介第2弾!!
今回は3匹いる猫のうち一番下の子を紹介します。
名前は『うに』です。
我が家に来た頃はツンデレな子だったので
外はトゲトゲ中はと思い名付けましたが
今はただの甘えん坊になってしまい
仕事から帰ると1時間は離れなくて本当にかわいいんです。
親ばかなブログになりそうなので
今日はここまでで
ありがとうございました。
2020年07月10日
2020年07月10日
わたしのお家時間☆彡
お疲れ様です!宮崎の近藤です!
前回、定額給付金の使い道について書いたんですが、
申請から1ヶ月かかってやっと先日振り込まれたばかりなので、
まだ使い道に悩んでおります。
なので、今回は趣味のお話を★
結婚した当初しばらく専業主婦をしてたんですが、
暇を持て余した結果手を出した趣味が
DIY(ディーアイワイ)デス。
生まれて初めて作った家具は
100均のスノコを使った棚で、
風が吹けば倒れるくらいひどい出来でした(笑)
宮崎に来てもうすぐ2年。
少しずつ手を加えてきたキッチンがカタチになってきたのでお披露目♪
現在は、素人に毛がはえたくらいのDIYスキルはゲットしました。
昨年、榎本さんに買ってもらった電動ドリルが大活躍してます♪
先週の土日には、
ナゲシを作ってみましたヨ
ちなみにこのナゲシは、材料費1500円くらい★(1本あたり)
我ながらコスパのよい趣味です。
給付金使って
サンダー(電動ヤスリ)を買おうかな♪
2020年07月10日
2020年07月08日
蒸し暑い誕生日
お疲れ様です。shinobuです。
一週間以上過ぎてしまっていますが、先月の6/29(月)に無事24歳の誕生日を迎えることができました!
社会人2年目と合わせてそれぞれ年が1つずつ増えましたが、年下の心得はいつでも持ち合わせていきたい所存です。
さて6月の蒸し暑い誕生日を迎えたわけではございますが、弊社社長より誕生日プレゼントを頂きました!
値段を調べてみたら高価なものでかなり驚きました。
夜も蒸し暑い時が増えてきているので本当にありがたい一品です。
使ってみた感想としては電車や人が多くいる場所では少し音が気になってしまうかな、という感じでした。
ただそれでも冷気はしっかりと感じます。
一番涼しいのはうなじの部分。
うなじの部分にあるアルミが排熱機構によって常に冷感を維持しているので、
通勤時や軽いランニングなどを行うときに非常に重宝します。
これからまだまだ暑い日が続きますが、
頂いたネッククーラーでこの夏も努めてまいります。
以上、BTWのshinobuでした。
2020年07月08日