BLOGブログ

ブログ

2018年01月03日

「2018年初ブログをゲット」kousakusanの為になるかもしれないブログ

あけましてが言えない家庭事情がございますので

今年もよろしくお願いいたしますでご勘弁いただきたく

年頭のご挨拶とさせていただきますw

さて、わたくしkousakusanですが、年越しキャンプに今年も参加することが出来ました。
私事ながら、昨年参加していたころは、まだ今の会社に就職しておらず
かろうじてプー太郎って状態でしたw
今年は、しっかりと社会人として参加できたので心身ともに豊な状況で参加できたこと
誠にうれしく思い今日のご挨拶とさせていただきますww(会社ではやってます)


今回は、1日の午前に予定が有ったので到着は15時となりました。
まずは、自家製ジャーキーと、ビールでスタート。
肉が出来る間に、レバーペーストのトーストを挟み
炙りチャーシューと、牛サーロインで肉祭りの所に、霜降り5A牛肉の串焼きと来たので、
焼き鳥トンテキを追加投入w
もう食えませんの前に、空知ジンギスカンの投入で胃袋投了となりました。

そして、お酒タイムとなったわけですが

ここは、

八海山酒造の回し者(嘘)

としては、強くアピールすべく

魚沼で候を投入

新潟県の魚沼地区でしか販売していない純米酒。
インターネット販売も地方発送も受けつていないお酒で、
魚沼地区にいらした方のみが購入出来るお酒です。
入荷月:通年 地域限定

この日本酒は、地域限定でしか一切買えないというこだわり以外は、
1000円ちょっとの別に普通の純米酒です。
でも、キャップが王冠で、一升瓶の持つハイエンドモデルのそれを
格下の四合瓶にあえて持ってくるところがスペシャルであります。
また、こんなこだわりが日本酒ジャンキーの心を鷲掴みにするのです。

よって、ご当時品、限定酒、日本酒を飲んでいる感をアップする王冠仕様が、
1000円ちょっとの庶民の純米酒なのに
二段も三段も味覚が脳内で格上げされていくんですねw


写真提供力丸さん

そして、楽しい夜は更けていくのでしたw
今年も仲間の鉄骨テントに居候させてもらい、
-6度の所を25度で快適に就寝
隙間の多い鉄骨は意外と換気も大丈夫で、
一酸化炭素警報機も静かでした。

 

翌朝は、恒例となりつつある仲間の奥さん手づくりのお雑煮餅3個で頂き
シメサバ卵焼きで正月を味わいテントを出ました。

そして、彼(魚沼で候)の勇士を見送りながら
今回のキャンプもお開きとなりましたw

王冠、こんなイメージで見てたわww

そうそう、

2018年初ブログをゲットし、
圧倒的存在感を少しでも示すことが出来たこと
を最後にご報告し、
本日のご挨拶に代えさせていただきますw

2018年01月03日

2017年12月31日

2017年12月31日

こんにちは。
代表の北野です。

早いもので、2017年も本日で終わりとなりますね。

お取引様、パートナー会社様、当社サービスのユーザー様、
そして従業員の皆、2017年もありがとうございました。

 

2017年は公私ともに非常に色々なことがありました。

良いことも悪いことも。

 

今年を振り返って特に思うこと。

 

「失敗とチャレンジの繰り返し」

「あきらめずにやり続ける勇気」

「成功に近道はないということ」

 

簡単にまとめてしまうとこんなところでしょうか。

 

全ての関わる人に、感謝をし、
常に謙虚であり続けていこうと再認識をした2017年でした。

 

今期の当社のスローガンは

「圧倒的存在感」です。

 

2017年9月には宮崎オフィスを設立し、
本社増員とあわせると従業員数が一気に2倍以上になりました。

人が増えるということはそれだけ関わりあう時間が少なくなるということ。

その中でもしっかりと個性を出してもらい、
存在感をアピールしていってもらいたいという思いを込めています。

 

当社サービスである保育boxについても、
平均して毎月20施設以上の新しいお取引様が増えております。

取引先が増えるということは、1社に携わる時間が少なくなるということ。

会社は常に成長し続けていかなければなりません。
携わる時間が少なっても頼りにされる企業となっていくという思いを込めています。

従業員一同、本スローガンを胸に精進してまいります。

 

2018年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

北野

2017年12月31日

2017年12月26日

BTW営業部 tigerのちょっと切ない話

お世話になっております。

BTW営業部 気が付いたら爪が伸びている方tigerです。

 

 

この間、数々の著名人?デザイナー?が、自分の個性をドラえもんにぶつけまくっていて、

しょーじき面白く無かった、ドラえもん展に行ってきました。

ドラえもんというキャラクターを好きな人ばかりで、一番大切な「話の内容」にスポットを当てている作品が無かったのが非常に残念でした。

 

ちなみに、ドラえもんは現在放映中(テレビ朝日)の前に、日本テレビでも放送をしていました。

この頃は、オバケのQ太郎が大ヒットし、新・オバケのQ太郎 放映終了の後釜として「ドラえもん」が初めてブラウン管に姿を現しました。

(ドラえもんの漫画自体は、アニメより前に小学館の学習雑誌にて連載もしていたので、人気は若干ありました)

 

【日テレ版ドラえもん】

 

しかし、原作に無いキャラクター【ガチャ子】をメインに進行するストーリー構成や、初期原作に近いキャラクターデザインなど

今考えると、絶対流行らないだろーって思うくらいのハチャメチャな内容だったので、人気が出ずアニメ会社の倒産と共に幻となりました。

 

 

「ガチャ子」

 

親や先生に頼らずとも何でも知ることができるネット社会でも、

日テレ版ドラえもんが大きく話題にならない理由は、現存する資料がほとんど無いからと言われています。

 

アニメ会社の解散によって、資料集や原画などはスタッフの手によって焼却されてしまい、

残っているのは、雑誌に掲載していた切れ端や、視聴者が奇跡的に録画していたわずかな映像、

そして、視聴者の記憶を頼りに永遠と語り継がれるのみ。

 

 

ドラえもんには、色々な都市伝説めいた話が多いですが、

個人的に日テレ版ドラえもんが、一番都市伝説めいたお話なのではないかと思います。

 

YouTubeなどに、日テレ版ドラえもんの映像が奇跡的に残っているので、

お暇なときに見てみてください。

 

2017年12月26日

2017年12月26日

コースランチ行ってきました★

こんにちは❕❕

宮崎のサンシャイン谷山です♪

今日は、お昼にランチデートに行ってきました♡

コースの料理ですっごく美味しかったです❕❕❕

デザート写真撮るの忘れてて食べた後に撮っちゃいました!(笑)

すみません(*’ω’*)

 

デートのお相手は・・・

想像にお任せします(*ノωノ)(笑)

 

❕❕ジャスティス❕❕

 

2017年12月26日

2017年12月24日

結婚式出席の旅 ~番外編~【居候日記NO.16】

皆さんこんにちは、「週間ばいざうぇ~~~いぃ」の時間がやってきました。

それでは今回の目玉「hidepon結婚式 番外編」をご紹介したいと思います。

私、最近「千鳥」の突っ込みにハマっているkousakusanと申します。

知ってます?千鳥。

「これやろ」

めっちゃ可愛いw

そうそう、これです。

 

ま、つまらん下りはこれぐらいにして、本題に入ります。

今回、「hidepon」の結婚式に行ってきたんですが、(ayanonが楽しみにしてたやつね)

その内容は、誰かが書くのでお楽しみに。

で、千鳥に戻りますと、いま宮崎に行ってる広島の奴が、同じ中国地方出身で、突っ込みが

ノブに似てるんですよ。やっぱり。

中国地方の人は皆あんな感じなんかなと思っちゃうぐらいです。

今度会ったらボケてみてください。「癖がつよい」とか言いますよ。

実際、社長が

社「わし、口が臭いねん。飲み過ぎた。自分でわかるぐらい今日は臭いわ~」

広「シンプルに口が臭い!」

社「わし、内臓くさっとんじゃ~」

と言っておられましたw

そのまんまですねw

 

電車の車内はラジオ聞いてるやつ居たり、外人の子供が騒いでたり

おばさんにもたれ掛かって寝ているTigerが居たりと

楽しく2時間半、「あずさ」の旅が出来ましたw

で、式が終わって披露宴

が終わって、帰ります。

ここで、わがままTigerくんが

「旅しようや」

と言い初めました。「せっかく来たし」とぬかしているので

松本城見に行きます。

喜んでいますが、こいつら鯉みて

「きも、こいつらキモいんじゃ」

って暴言はいていました。

そんな、楽しい松本城を後にし

街中へ

湧き水を見付けまして、そこで記念撮影。

「のめるんかな?」

「飲んでみればわかるんじゃん?のめや」

「それ、内臓くさっちゃうやつやろ!!」

寒空の中でも、ほほえましい。彼らを見ていると凍てつく水も暖かく見えてきます。

そろそろ駅に向かいましょう

「閉店セールやん」

「なんかあるか見て行こう」

松本まできて、なんでかばん屋さんみてんねん、この人たち

「Hideponの奥さんのカバン売ってるかな?」

「結構、良い鞄売ってるから有るかもよ」

「半額でwwww」

「そんなことより、あのバイトの女の子」

「どないしたん」

「もうすぐ私、無職になんねんって思いで働いているんかなってw」

「期限付きのバイトやww」

「松本S出したらスカウトやなww」

実に会社思いの社員たち。

常に前を向いて思考しています。

途中、すごくうまそうなラーメン屋がありました。

蔵造りで、信州みその素晴らしいラーメン、大変おいしゅうございました。

(支度中ってかいてあるがな)

松本駅について、お土産を買います。

野沢菜

お焼き

日本酒

みそ

信州そば

雷鳥の里

七味

まるごとリンゴパイ

お土産も買ったし

あずさの席を指定します。

 

素晴らしい結婚式でした。

お幸せに・・・zzzz

 

あ、そうそう宮崎SCのよききことアンドゥーさん

「瞼が重くなるのはスタンド攻撃や、知らないうちにこうげきされてる奴や」とTigerが言ってました

リキエルのスカイ・ハイ、奴をたたけば54万うきまっせw

 

2017年12月24日