BLOGブログ

ブログ

2021年05月28日

やっぱり、俺は海もすき! 3浮き目

皆さん、こんにちはww

みなさーん!こんにちは!BUY THE WAYのRikimaruです。

前回は、マイボート2の記事を書いた覚えがある。
前回の記事

「ついに浮きました!!」

フロートボートZ-1改セミワイド シャークヘッド!!

4月3日 観音崎に行ってきました。

風速 5m以下

波高 0.5m以下

この条件で合う日がやっときました。

小潮

気温 14度

風 北北東 3m

波高 0.2m

水温 15.8度

満潮 7:20 154cm

干潮 14:39 27cm

 

(゚∀゚)キタコレ!!

念入りに準備を済ませ、いざ出陣!

海上5mの所、水深1mで、エンジンマウント不良で、エンジンが掛かった振動でマウントが割れて

エンジンが海に落ちました!

でその日は終了しましたシクシク

速攻でショップに連絡し、エンジン弁償と、マウントを強化して送らせました。

エンジン到着

マウントも補強されたバージョンが届きました。

これで、行けますw

4月11日 観音崎に行ってきました。

大潮

気温 11度

風 北北東 4m

波高 0.2m

水温 16.6度

満潮 4:39 160cm

干潮 10:39 44cm

 

(゚∀゚)マタキタコレ!!

今度は、新品エンジン(前回も新品でしたが)で、強化マウントです。

びくともしません。

あと、振動子マウントを新たに考えました。

自転車の傘立てを使って作ってみました。

そして、前回の件があったので、慎重にエンジンかけ出ていきます。

そして、魚探をセットしポイントで仲間を待ちます。

 

が・・

潮が早い

速い

時速3.5km以上で流されます。

アッという間に南下しましたww

景色が変わったので、戻りますが、船が元々時速7kmなので、進みません。

歩くぐらいの速度で元の場所に戻って、燃料切れw

燃料入れてる間に流されてまた戻るを何回か繰り返し

潮が止まったところで、やっと釣りらしきことが出来て時間切れ

潮止まったら釣れないんで、終了なんです。

この日はカタクチイワシを2匹釣って、タイラバロッドに鱗付けできたものの、本当は鯛でつけたかったw

という事で、観音崎は大潮に来るのは俺らのレベルでは釣りにならないという事がわかった回でしたw

5月15日 館山に行ってきました。

中潮

気温 18度

風 東北東 1.2m

波高 0.2m

水温 17.7度

満潮 5:39 150cm

干潮 12:49 5cm

 

(゚∀゚)マタキタコレ!!

3度目の正直とは昔から言いますが、過去2回の教訓を生かし

さらなる準備をし、挑みました。

前回の自転車マウントは、車載した時に折れたのと、抵抗が大きすぎてまっすぐ進まないので捨てた。

今度は、ステンレスのちゃんとした奴にした。

こうやって、エラー&トライも楽しい。

エンジンは、事前に暖気するために一旦回します。

が、燃料ランクのバルブ(空気穴)を開け忘れエンスト。

チョーク引いてたので、燃料が濃いままエンストしたのでプラグがかぶってしまい

一旦陸に戻りプラグ交換する失態をやらかしましたw

その後、順調にポイントを攻略するも、なかなか釣れません。

おい、みてみろよ、こんなに魚いるんだぜ・・・・イワシボールですね。かけあがりの所に、映っているのは

ハタ?鯛?

クリアビュー画面に魚影が映ってますね。水深50mラインにアジの群れです。

 

なぶらまで出て、チャンスと意気込み突進するが、止まれずそのままなぶらに突っ込み散らしてしまったり

魚探でベイトボール見つけても通り過ぎてからジグを落として釣れなかったりラジバンダリ―!

きっと、深くないと釣れないんだって思って70m~130mに移動

魚は映ってないな・・・

しかし、だがしかし!

やっと

サバ 45cm

ギガアジ 34cm

アジ 25cm 15cm

エソ 10cm

カタクチイワシ ぽろぽろ

が釣れました。

リールが駄目で、ファイトが出来ない。

なので、今度はリールを買っていく事にしました。

あと、海上給油で今の携行缶は重いので、軽い錆びないポリにするようにしました。

 

次回はいつかな。

天候次第なとこですが、少しづつ成長しておりますw

魚料理

アジ

船の上で、血抜きをし、〆て死後硬直をしない様にして持ち帰り、家で1日おいて熟成させました。

刺身

たたき

ナメロウ

大きいギガアジは刺身

小さめのアジはたたきとナメロウにしました。

 

サバ

船の上で、鯖折にて〆、血抜きをしアニサキス対策として鰓と腹を取って冷やして持ち帰り、家で1日おいて熟成させました。

砂糖 1時間

塩  1時間

酢  15分

冷凍 48時間(アニサキス対策)

しめ鯖を作りました。

本当は、鯖寿司にしたかったのですが、酢飯が無かったため

そのままワサビで頂きました。

 

次は、鯛、金アジを釣りたいです。

頑張るぞ!

おう!

 

また、何かありましたら、どこかの海上でお会いしましょう!

ではでは!!

2021年05月28日

2021年05月27日

散歩日和

こんにちは!梅雨が嫌いな新卒のmochiです。
早く梅雨終わって、夏も1ヶ月で終わって秋来ないかな~と、都合の良いことを考えてます。

そんな梅雨の中ですが、先週日曜日が晴れてたのでちょっと外に出かけてきました~!

 

どうしても行きたいサンドイッチ屋さんがあって、そこに行ってきました!

そのお店は朝の6時開店なんですが、すごく人気みたいで、朝から人が並んで早いと10時頃に売り切れるらしいです。

8時に行って、30分くらい並んで無事に買いたかったかぼちゃコロッケサンド、ハムカツサンド、ミックスサンドを買えました!
(さすがに3食に分けて食べました)

味付けが優しすぎず濃すぎず、みんなが好きな家庭の味!って感じでとても美味しかったです…

たまごサンドの具がたっぷりだったり、かぼちゃコロッケも手作りで、ハムカツのカリカリの衣も良すぎました~

そしてこんなに美味しいのに、普通に安いのでびっくりしました…
絶対また行きます~!

 

サンドイッチ買って、その近くの公園で食べて、本屋行って帰ってきても11時くらいで、
早起きもいいもんだな~と思いました。

サンドイッチを食べた公園、めちゃくちゃ犬を散歩させてる人がいて、犬の集会みたいでした。
すごく和んだので、この公園もまた行きたいです!

 

午後からはネイルの色を変えたりしてました!

THE POLISH.のサテンという名前のカラーで、
1度塗りは透明感のある黄緑という感じで、2度塗りは抹茶色!って感じの色味です。

 

最近買ったんですが、お気に入りなので、
すでに何回も塗ってます。

しばらくはセルフネイル派かなあ…という感じなので、色んな色のポリッシュを集めたいです!

それではまた~!

2021年05月27日

2021年05月27日

またまたライブ

こんにちは、雨が嫌いなので梅雨入りを恐れているmasaです。

 

 

先週もライブに参加したので、今回も今回とてライブの感想を書いていきます!

今回は「マカロニえんぴつ」というバンドのライブに参加しました。

 

このバンドの特徴としては、代表曲に恋愛系が多いことですね!

他バンドだとクリープハイプやマイヘアも好きな人が多い気がしています!

場所は横浜アリーナで行われました!大学二年時から好きにもかかわらず初のワンマン参戦だったのでもう、とても良かったですね、、、(語彙力)

曲数的には17曲とワンマンにしては少な目でしたが、最初と最後の曲が好きな曲だったので満足度は十分でした!

 

ただ、「ヤングアダルト」という一番好きな曲が聴けなかったのは少し残念でした、、、

この一番好きな曲含めてまだまだ聞きたい曲はたくさんあるのでまた次も参加したいです!

 

恐らく、次回のブログではライブ以外のことを書くと思うので、何とかネタを探さなければと思っています笑

 

 

それでは、今回はこの辺で。

2021年05月27日

2021年05月25日

海に行きたい

こんにちは!kohです。

今回は私の趣味の 海編 です!

 

両親の影響が大きいのですが、とにかく旅行が好きです。

うちの家族は旅行行きたい病にかかっているので、今のこのご時世死活問題です。

この前は父とどのようにしてこのご時世を乗り切るか、真剣に議論しました!

旅番組は見るたびに辛くなるのでNGです。

 

前回、海編をすると言っていたのに、一番綺麗だったモルディブの写真のデータを父にもらい忘れました。

なので、二番目くらいの写真たちを紹介させてください。

場所は忘れました!

タイのどこかです!!笑

南の国の海ってレベチで綺麗ですべ

 

二枚目の海では、ダイビングもしました。

船が浮いているみたいに綺麗で、夢のように楽しかった思い出です。

日本では、石垣島に卒業旅行で行く予定だったのですがコロナでキャンセルになったので綺麗な海がどこか分かりません。

しばらく国内旅行で我慢しないといけなさそうなので、おすすめのところがあれば教えてください!

 

ダイビングの写真も載せたかったのですが、顔を隠す編集を忘れたのでまた次に回します。

ダイビング中の顔は、どんなに美形でも不細工になってしまうと思ってます。

また、次回もこの調子ですがお付き合いください。

kohでした。

2021年05月25日

2021年05月24日

お金の亡者

rikumaruさんにお金の亡者と揶揄されているmiitanです。

BUY THE WAYの経理も少しやらせていただいているのでほんの少しづつ税金の計算ができるようになり
自分の源泉税や住民税もなんとなく自分で計算するようになりました。

そんな中で私が好きなコラムが元国税芸人さんきゅう倉田さんの【役に立ちそうで立たない少し役に立つ金知識】です。

となりのトトロの税法上の取扱いをまとめたり、確定申告の難しい用語を解説したり、芸人と元国税局員の観点からお金のお話を書いています。

とても読みやすく、なるほどなと思う部分もたくさんあり、通勤時間の合間にこっそり読んでいます。

あとは為になるかどうかはわからないですが、大好きなコラムで千葉N子さんの【“買い物狂い” の散財日記】を楽しく読んでいます。

1,000万円以上の貯金があったにもかかわらず、買い物沼に踏み込み、現在アラフォー貯金0円(むしろマイナス)という興味しかわかない自己紹介で、次々モノを購入していきます。

ツイッターは一言もつぶやかず、だれからもフォローされず、だれもフォローしない主義でしたが、その主義を打ち砕きました。
ただただ千葉N子さんのつぶやきのみを見たいがためのツールと化しています。
※千葉N子さんはツイッターからコラムやご自身のWEBサイトの最新情報を発信するので・・・

敢えてリンクは張らないのでご興味のある方は検索をしてみてください。

私なんてまだまだだなと感じるコラム紹介でした。

2021年05月24日