2022年09月02日
最近の話とか
みんなーーーー!!!
マガジンポケットで蒼天航路が11月30日まで全話無料開放だってよ!!!!
読んで!!!!!
\#マガポケ 周年記念!/
曹操を主役に描く三国志超大作!
『 #蒼天航路 』
今だけ!全話無料(~11/30)
※チケット対象話を含むこの機会にぜひ!https://t.co/y7jdhxvFXP pic.twitter.com/e5Tr6BYeWy
— 講談社 マガジンポケット(マガポケ)公式@8月9日オリジナル単行本発売! (@magapoke) July 30, 2022
よし。こんにちは、ayanonです。
人生の中で好きな漫画を3つ挙げてくださいと言われたら、確実に秒で蒼天航路!!!!と答えます。
好きなセリフは
「兵卒の夏侯惇です よろしく」と「”要は”で答えるな 玄徳」です。
”要は”って、ただ都合よく何かをまとめた言葉で、そこにまとめられなかったたくさんの情報や感情や選択肢があって、
それを取りこぼさずひとつひとつ疑問を深堀していく孫権はマジで…かっこいいぞ…。
”要は”で答えるな、は仕事をする上でも自分の中で大事にしています。
マジで本当にめちゃくちゃ面白いので読んでください。(頭悪そうな文章)
そんな訳で、前回のブログから引き続き自粛生活を送っているのでブログのネタが全くないのですが
強いて言えば先週末に国立西洋美術館で開催されている「自然と人のダイアローグ」に行ってきました。
で
何とめちゃくちゃかわいいぬいぐるみを…上野の売店で買ってしまったのです…。
これ、生まれてから生後13日のパンダ。(のぬいぐるみ)(蕾蕾ver)
なんと…色合いも…柄の出方も…大きさも重さも全部生後13日のパンダそっくりに作られていて…
持つといのちの重みが…て、手のひらに……319gのすこやかな…いのち…
><
手に載せながら眺めるとマジでえげつない程癒されるので
疲れたおとなはぜひayanonのデスクまでパンダの赤ちゃんを見に来てください。
以上!
9月は1年で一番遊ぶ月だと死ぬまで定めているので、ちょちょこお休みをいただきます。何卒ご容赦ください。
の、ayanonでした!
↑ノルマのおにぎりちゃ
2022年09月02日
2022年09月01日
400×5=2,000
2022年も早いもので9月となり、今年も残り4か月となりました。
世の中ではヤクルト1000が、
爆発的人気で売り切れてるとか売り切れてないとか。。。
手に入らなかったので、
1000を通り越して2000にしてしまったで有名なhideponです。
#圧倒的福利厚生
#予想通り腹壊す
そんなこんなで、
バイザウェイ第10期の最終月となりました。
第1期から所属しておりますが、
あっという間の10年間だったなと思うわけです。
※歳取ると年月が早く感じます
改めてバイザウェイをもっと盛り上げられるよう、
自分に与えられている役割を遂行していきたいと思います!
2022年09月01日
2022年08月31日
嬉しいこともりもり!
こんにちは。mochiです。
あっという間に秋の風が吹いてきて、秋が大好きな私は大喜びしてます🕺🪩🕺🏼
私の夏は、桃!甲子園!桃!という感じでした。
桃が大好き過ぎて、昨年は2kg買って1人で食べていたんですが、今年はなんと5kg(小ぶりの桃24個)買いました!!!!!
メルカリで農家さん直送で安く買えるんです…大人だし、1人でどれだけ食べても誰にも何も言われないし………🙌
そのまま食べたり、桃モッツァレラなどにして食べました!ちゃんと友人たちにもお裾分けしました!!!!
そして甲子園⚾️
今年もエアコンの効いた部屋で応援していました…
推してる高校はベスト4という結果に🔥
ブラスについては、国学院栃木の「新世界より」がド迫力でめちゃくちゃ良かったです😭来年も聴けることを願ってます…
タイトルの「嬉しいこともりもり」について簡潔に自慢していこうと思います🥳✌🏻
①推しの念願!東京ドームでのライブに行ける!!
コロナで中止になってしまった公演のリベンジです!
2年半以上ぶりに会えます…
・
・
・
②明菜ちゃん再始動
つい先日、中森明菜ちゃんが再始動準備中という嬉しいニュースが😭
明菜ちゃんが今元気に生きてるだけでも嬉しいのに、もう一度姿を見せてくれようとしていることのありがたさと尊さ…どうか無理せず!
特に好きな曲は、十戒とI MISSED “THE SHOCK”です。
・
・
・
③推しの出演するドラマと朝ドラがある秋!!!
推しが爆売れしているので、こんなことに…めでたいです!
冬には出演してる映画も公開されます🥳
推し、何事にも真摯で、売れるべくして売れているところが大好きです。
・
・
・
こんな感じで楽しみなこといっぱいあります!
好きが沢山あると、その分人生が楽しくなるな~と思うばかりです。この調子で死ぬまでノリノリでいたいです🕺🕺🏻🕺🏼
それではまた!
2022年08月31日
2022年08月30日
クローズ面白いですね
お疲れ様ですNamiです!
猛暑のなかバイクに乗るのがキツすぎて最近は専ら漫画や映画観賞、ゲームなどインドア生活をしています、、、早く秋になって欲しい。
そんな中、最近改めて漫画クローズとワーストを見ておりますが、めちゃくちゃ面白いですね✨
映画の滝谷源氏(小栗旬)と芹沢多摩雄(山田孝之)がかっこよくて好きだったのですが、
クローズ主人公坊屋春道とワーストの最強魔神花木九里虎(はなきぐりこ)も負けず劣らずかっこ良くて最高ですね☀️
特に九里虎の博多弁がめちゃくちゃ好きです。
なんやかんやで、OUT、ビーバップハイスクール、バウンサー、その他もろもろヤンキー系漫画好きだなって最近感じました。
2022年08月30日
2022年08月30日
本
お疲れ様です。
koh です。
ビールフェスに行ったり、美味しいものを食べたり、楽しいことはたくさんあったのですが時間が経って記憶が薄れたので本を紹介します。
私、中学生まで本が大好きでした。笑
今も好きなはずなんですが、ほとんど読まなくなりました。
ダメですね、スマホばっかり触ってたら。
たまに今でも好きな本は読み返したり、買ったのに読めてない本を読んだりはしますが、まあ読み終わるのが遅い。
時間が空きすぎて話を忘れそうになります。
読みたい気持ちはあるのに…
前置きはさておき、早速紹介させてください。
まずは、東野圭吾のガリレオシリーズ!
これはご存知の方も多いでしょうか。
天才物理学者の湯川先生が難解事件をあれよあれよと解決していきます。
シリーズの中でも、容疑者xの献身が一番好きです。
次も東野圭吾ですが、あの頃僕らはアホでした。
アホすぎておもろいって感じです。
水野宗徳のさよなら、アルマ。
これは涙なしでは読めません。
第2次世界大戦下、軍犬として戦場へ送り込まれた『アルマ』のお話です。
軍犬の多くは地雷や狙撃手の標的となって命を落とし、生き残った犬たちはほとんどが置き去りになったらしいのです。
はぁーと大きくて重いため息をついて本を閉じる系です。
さて、ここまでは好きな本も多くて順番もつけられないのですが、私の本命はこれです。
三浦しをんの風が強く吹いている。
箱根駅伝を目指す大学生のお話です。
この本は何回も読み返してます。
一番説明が雑になりましたがとにかく好きな本なんです笑
他の本はまた機会があれば紹介させてください。
てな感じで、好きな本の紹介の割にはびっくりするくらい説明がなくて雑で申し訳ないですが、暇で仕方ない時に読んでみてください。
おもしろいはずです。そしていい本です。
皆さんの好きな本も教えてくださると嬉しいです〜。
では。kohでした。
2022年08月30日